2013年09月15日

ディーラー活動休止のお知らせ

平素よりお引き立ての程ありがとうございます。
今後しばらく忙しくなり、造形の時間が取れなくなりそうなので、誠に勝手ながら暫くの間イベント参加を休止いたします。
復帰時期は未定ですが、とりあえず次回WFは不参加です。
復帰の際にはまたこちらのブログでお知らせします。
今までのご愛顧誠にありがとうございました。
posted by 石井独楽介 at 21:00 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月31日

例大祭終了

遅ればせながら、博麗神社例大祭終了しました。参加された皆様、お疲れ様でした。大変盛況で良いイベントでした。
ご購入いただいた方、撮影してくださった方、お話してくださった方、お世話になったディーラー様、ありがとうございました。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

次回参加イベントは7/28 WF2013夏 です。そろそろ新作の原型を仕上げなければ。
posted by 石井独楽介 at 19:13 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月20日

TF有明お疲れ様でした

TF有明06終了しました。参加された皆様、お疲れ様でした。
ご購入いただいた方、撮影してくださった方、お話してくださった方、お世話になったディーラー様、ありがとうございました。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

TFは初参加でしたが、思ったよりも盛況でした。

今回は特にお隣のA-WORKSさんにお世話になりました。
金属加工が本業だそうで、フィギュアの他にアクリルをレーザー加工したキーホルダーなどを頒布されていましたが、試作として作られたというアクリルのヘブンコインをいただきました。
せっかくなので一緒に展示し、キットの初回特典として使わせて頂きました。
ありがとうございました。

次回はWFに参加予定です。やっと版権許諾が全て降りました。
TFの準備で新作の制作がかなり停滞してしまったので、遅れを取り戻せるようがんばります。
posted by 石井独楽介 at 01:38 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月27日

WFお疲れさまでした

wf2011s.jpg
WF2011夏終了しました。参加された皆様、お疲れ様でした。
ご購入いただいた方、撮影してくださった方、
お話してくださった方、お世話になったディーラー様、
ありがとうございました。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

今回は新作が頒布できなかったこともあり、売上は過去最低でした。
次回はもっと頑張りたいと思います。

今後のイベント参加はまだ迷っていますが、11月のAK-gardenか12月のTF有明を予定しています。
posted by 石井独楽介 at 22:00 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

例大祭お疲れさまでした

例大祭に参加された皆様、お疲れさまでした。

ご購入いただいた方、撮影してくださった方、
お話してくださった方、お世話になったディーラー様、
ありがとうございました。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

一時は開催も危ぶまれた例大祭ですが、蓋を開けてみればいつも通りの盛況ぶりでした。

基本的に「同人誌」即売会である例大祭では仕方のないことですが、いつにも増して「自分で組み立てて、色を塗る必要がある」ということを告げると買うのをやめるお客さんが多かったです。実際に買ってくれるお客さんと半々くらいの印象でした。フィギュアは完成品が当たり前という世代が増えたということでしょうか。

次回は夏のWFに参加します。
新作はパンティー&ストッキングを制作中ですが、なかなか思うように捗らず苦戦中です。
posted by 石井独楽介 at 01:31 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

模型完成作品のチャリティオークション「ボールジョイント」

模型誌のライターさん達有志による模型完成作品のチャリティオークション「ボールジョイント」という震災被災者応援プロジェクトが先月末頃に発足したそうです。錚々たるモデラーさんの珠玉の逸品がヤフーオークションに出品されています。



微力ながらいち模型ファンとして、同好の士の皆さんはじめ広く知ってほしいと思い、紹介させていただきました。
posted by 石井独楽介 at 20:20 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

習作:くっつくQB


魔法少女まどか☆マギカが流行っているうちに、
と思い付きで作ったディフォルメのキュゥべえ。
まるまるうしうしを芯にして底面に磁石を仕込みました。


以下、追記で先日お葉書をくださった
名古屋のHさん宛の私信。
続きを読む
posted by 石井独楽介 at 01:38 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月12日

例大祭中止

東北地方太平洋沖地震について被災地の方の無事と安全をお祈りします。

ご存知のとおり、地震の影響により博麗神社例大祭が中止となりました。
今後は公式サイトからの発表を待ち、WFのなどとの兼ね合いもありますが、代替イベントがあるようなら参加したいと思います。
posted by 石井独楽介 at 13:29 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月26日

MG誌に載りました

MG2月号の「おんなの子GK定点観測」に、
先日のAK-gardenでの餡娘の写真を載せてもらいました。
最初に買ってくれたプレスの方になんとなく見覚えがあったのですが、
あの方がらけっと後藤さんだったのですね。
MGは昔から購読している雑誌で、
あそこのコーナーに載りたいと思っていたので嬉しいです。
とは言え、他の掲載作品と比べると数段見劣りする感じなので、
これを励みにまた頑張ろうと思います。
posted by 石井独楽介 at 23:41 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

ラインチゼルの持ち手になるシャープペンシル

ラインチゼルの替え刃単体が600〜700円台なのに、
持ち手がつくだけで2000円近くになるのがどうかと思ったので、
まずはお試しのつもりで0.2o刃を単体で買いました。
ピンバイスの軸に挿して使い、チゼルの性能が良い事は分かったのですが、
重さと付け外しの手間があり(ドリルと共用で使っていたので)、使いづらい。
何か専用のものが欲しいと思っていたところ、
替え芯が2oのシャープペンシルを見つけました。

chisel.jpg
三菱鉛筆 職人専科

ホームセンターの文房具コーナーで発見。¥398也。

試したみたところ、替え刃は結構しっかり挟まれ、
ブレたり回転する感じもなく、ちゃんとスジボリできました。
シャープペンシルなので持ちやすく、刃の付け替えもワンタッチで便利です。

どこかで既出だったらすいません。
posted by 石井独楽介 at 00:52 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

AK-gardenZEROお疲れ様でした

AK-gardenZEROに参加してきました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
ご購入いただいた方、お話してくださった方、
お世話になったご近所のディーラー様、ありがとうございました。

朝は天気が悪く、動員も心配されましたが、秋葉原という好立地なこともあり
ふたを開けてみればかなりの賑わいで、初開催のイベントとしては大成功だったのではないでしょうか。
また、実演講座やプレゼント抽選会も催され、主催者側の「買い物して終わりではなく、イベント全体を楽しんでもらおう」という姿勢が見られて感心しました。

いつも参加するガレキイベントとは違ったものも見られて楽しかったです。
初めて作ったドール服は半分くらいは売れたので、まあまあ満足といったところ。

次回(開催自体未定のようですが)も参加したと思います。

会場で(有)ウエムラ塗装店様からメッキ伝説という塗料のサンプルを頂きました。
すごくきれいなシルバー塗装のできる塗料のようです。
近いうちに試して、ブログや[fg]にレポートを載せようと思います。

最近申し込みもないので、しばらく通販をお休みします。
WF後か例大祭後に再開する予定です。
posted by 石井独楽介 at 20:30 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

WF2010夏終了

WF2010夏終了しました。参加された皆様、お疲れ様でした。
ご購入いただいた方、撮影してくださった方、
お話してくださった方、お世話になったディーラー様、
ありがとうございました。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や
「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

今回、ゴズ江&メズ子が(当ディーラーにしては)高額かつ
未塗装状態での展示だったにもかかわらず、
完売したのはうれしい出来事でした。

反面、東方Projectという人気ジャンルの新キャラという事で
そこそこ堅いと思っていた姫海棠はたてが
まったく揮わなかったのは残念でした。
もっと見る目を養わないといけないですね。

次回のイベント参加は8/14のコミケ二日目で、
卓番は東5ホール へ-57aです(春風堂さんに委託)。
東方ものとオリジナルものを持っていきます。
ゴズメズの展示品もちゃんと塗装します。

在庫があるので姫海棠はたては通販受付いたします。
ゴズ江&メズ子はコミケ終了後に在庫があれば通販に回します。
posted by 石井独楽介 at 00:49 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

例大祭お疲れ様でした

例大祭に参加された皆様、お疲れ様でした。
ご購入いただいた方、お話してくださった方、
お世話になったディーラー様、ありがとうございました。

今回も大変盛況で、WFよりも人が多い印象でした。
おかげさまで橙と犬走椛が完売しましたので、絶版とします。

それに伴い、内容整理のため通販も一時休止します。

posted by 石井独楽介 at 20:39 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

崇敬祭終了

東方崇敬祭終了しました。参加された皆様、お疲れ様でした。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や
「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

次回参加予定のWF2010冬には魔理沙と橙以外の
再販アイテムは申請していません。
しばらく頒布の機会がないのでニーズがあるかは分かりませんが、
近いうちに東方系ガレージキットの通販を行おうと思います。
概要が決まり次第発表します。

スパムコメントが付くようになったので
コメントを受け付けない設定にしました。
元々ほとんどコメントは付かなかったので、
特に不都合はないと思います。
何かありましたらメールの方にお願いします。
posted by 石井独楽介 at 22:16 | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月27日

WF2009夏お疲れ様でした

WF2009夏終了しました。参加された皆様、お疲れ様でした。
ご購入いただいた方、撮影してくださった方、
お話してくださった方、お世話になったディーラー様、
ありがとうございました。

新しい会場だったわけですが
大きな混乱も無かったようで、何よりです。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や
「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

橙のインストに書き忘れた事があったので一点だけ。

瞳デカールは橙も猫も区別はありません。
予備も含めて同じものが四組あります。

次の参加イベントは11月の「恋のまほうは魔理沙におまかせ!」か
「東方崇敬祭」のどちらかの予定です。
若干崇敬祭に気持ちが傾き気味。
posted by 石井独楽介 at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月09日

例大祭お疲れ様でした

本日の例大祭に参加された皆様、お疲れ様でした。
ご購入いただいた方、お話してくださった方、
お世話になったディーラー様、ありがとうございました。

大変盛況でWFよりも人が多い感じでした。
おかげ様で持ち込み分完売という、ガレキディーラーをやっていて
初めての経験をさせてもらいました。

ガレキイベントとは勝手が違って戸惑ったところもあったので、
次回参加するときにはその辺も考慮して臨みたいと思います。

次回は夏のWFに参加予定です。
これもまたいつもとは違う会場やシステムになったようなので
マニュアルを熟読してミスの無いようにしないとね。
posted by 石井独楽介 at 22:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月22日

HC06東京終了

HC06東京終了しました。参加された皆様、お疲れ様でした。
ご購入いただいた方、撮影してくださった方、
お話してくださった方、お世話になったディーラー様、
ありがとうございました。

事前の事務的なことでは気の利かない対応が多く
イライラさせられることの多かった運営ですが、
当日は意外とスムーズにことが運び、自分の周辺では
新たに腹を立てるような事態が起きなかったのはよかったです。

とはいえ、やはり全面的に信頼が置ける感じではないので
今後も参加し続けるかどうかは未定です。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や
「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

また、初音ミクと魔女っ娘凶華は完売したので絶版とします。

新作は塗装が間に合わず、サフ状態で展示せざるを得なかったのが
心残りなので、なるべく早く完成させて写真を載せたいと思います。

インストに書き忘れた事があったので一点だけ。

射命丸の右手の指の間が複製の都合上、一部埋まっていますので
穴を開けて整形してください。
posted by 石井独楽介 at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月25日

フィギュアコミュニティサイト

フィギュアコミュニティサイト [fg]というものに登録してみました。

pixivのフィギュア版みたいなものですね。
pixivの方は見るだけですが、こちらは投稿できるものがあるので
mixiやブログほどではないにしろ、ぼちぼち更新していこうかと思います。
posted by 石井独楽介 at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

WSC霊夢完成

wscreimu03.jpg wscreimu04.jpg
wscreimu05.jpg
WSCの博麗霊夢が完成しました。
腹部を裸の状態に削りこみ、上半身と服のパーツ分割を
塗装後に服を着せられるように変更。
結果、二枚目の写真のように上半身裸にすることも出来ましたが、
最終的に服を着せて固定しました。
お札はキットに付属しないので、どこかで拾ってきた画像をトレスして
色紙に印刷したものです。
フリルなどの表面処理が面倒くさくて根気が続かず
多少荒くなってしまいましたが、おおむね満足の出来。

というわけで、そろそろ本格的にホビコン用新作に本腰を入れます。
東方ものを複数予定しています。
posted by 石井独楽介 at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月10日

パーツチェック

先日のWFで一番楽しみにしていたWSCの博麗霊夢を
イベント終わりから早速組み始めました。

開封後チェックしてみたところ、
全体的にパーティングラインの段差も大きく、
メーカー製にしては精度が低くてちょっと残念な印象。
すが入っているように気泡の出来ているパーツも発見。
二パーツほど不良品として交換してもらいました。
ハズレを引いちゃったかな。

皆さんもWFで購入したキットのパーツチェックはお早めに。

精度は別としても、塗装→接着して合わせ目消し→再塗装という
手順を踏まなくてはならない箇所が数ヶ所あり、
その点でも手強そうなキットですね。

造形的にはすごくかっこ良く、フリルなどは大変参考になります。

posted by 石井独楽介 at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月05日

WFお疲れ様でした

WF2008夏終了しました。参加された皆様、お疲れ様でした。
エスカレーター事故や会場内の酷暑などネガティブな要素が多くて
正直残念なWFになってしまいましたね。
そんな中、ご購入いただいた方、撮影してくださった方、
お話してくださった方、お世話になったディーラー様、
ありがとうございました。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や
「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

実は私も件の事故に巻き込まれてしまいました。
幸いにも数ヶ所痣が出来るくらいで済みましたが、
大きな怪我をされた方々にはお見舞い申し上げます。

原因はひとつではなく、様々な不備が重なって起きたことだと思います。
各方面とも、今回の事を教訓として対策を講じて欲しいと思いました。

一番良い対策は西館で開催しない事だと思いますが。
posted by 石井独楽介 at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月25日

MFLOG

mflog02.jpg
おひるねと静香とメウを載せてもらったMFLOGの見本誌を頂きました。
ありがとうございました。
以前の見本誌の表紙は専用のイラストでしたが、
今回は一般発売と同様のチューブ1号でした。
印刷がきれいになったとのことですが、
前号と見比べてみると確かにきれいになっているようです。
posted by 石井独楽介 at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月06日

WHF有明18終了

WHF有明18終了しました。参加された皆様、お疲れ様でした。
最後だけあっていつもより盛況でしたね。
コンテストにも記念参加して、参加賞を貰ってきました。

ご購入いただいた方、撮影してくださった方、
お話してくださった方、お世話になったディーラー様、
ありがとうございました。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や
「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

今回、初音ミクのキットを作って見せに来てくれた方がいました。
初めての体験でしたが、ちゃんと作ってもらえて嬉しいかぎり。
本体の改造に加え、ベースも電飾付きの凝った作りで感心しました。

次回イベント参加はWF08夏です。
冬のときと同じく合同出展で、ディーラー名は「Irving lab+」となります。
今回新作がなく、売り上げも正直芳しくなかったので
次こそはがんばって新作を出しますよ。


posted by 石井独楽介 at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月18日

突破ちゃんとミクの作り直し

toppa01.jpg toppa03.jpg newmiku01.jpg
林檎連盟さんのスク水忍者ちゃんシリーズ・突破ちゃんと、
サンプル提出して手元になくなった展示用の初音ミクを作りました。

突破ちゃんは業者抜きで合いも良い、初心者にもお勧めのキット。

ミクは都合4体目。
前回の反省を踏まえ塗装に気を使ったつもりですが、
写真で見るとあんまり変わって見えないかな。
posted by 石井独楽介 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月22日

ほぼ一ヶ月ぶり

ご無沙汰しています。
イベント後には積みプラモを組んだり、次回作をあれこれ悩んだりしていてなかなか新作に着手しなかったので、間が空いてしまいました。

次回はWHF有明に参加しますが、再販のみ。
夏のWFには東方ものの新作を予定しています。

テックジャイアン5月号のWF特集におひるねを載せて頂きました。
誌面ではなく付録DVDから見られるWEBページになので
本誌を買わないと見られませんが、機会があったら見てやってください。
posted by 石井独楽介 at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

WFお疲れ様でした

WF2008冬終了しました。参加された皆様、お疲れ様でした。
当日は荒天で大変でしたね。
うちのほうも雪で電車が動いていないというアクシデントはありましたが、
なんとか遅刻はせずに済みました。

ご購入いただいた方、撮影してくださった方、
お話してくださった方、お世話になったディーラー様、
ありがとうございました。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や
「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

次回は5/5のWHF有明18に参加予定ですが、
時間があまりないので新作は無理そう。
今年は夏のWFも早めなのでそちらに注力するつもりです。
posted by 石井独楽介 at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月17日

雑誌掲載情報

現在発売中のレプリカントとMFLOGに作品を載せていただきました。
見本誌も頂きましてありがとうございました。

タイミングよく初音ミクを出品できたのが
良かったんじゃないかと思います。流行って大事ですね。

続けて載せてもらえるようにがんばります。
posted by 石井独楽介 at 01:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月10日

本年もよろしくお願いします

ご無沙汰しています。新年初更新です。

しばらくぶりなのは原型が進んでなくて書けることが無かったからなんですが。

そろそろWFの版権合否が確定し始める頃ですね。
当方では最初にメウVer.1.5の版権許諾が降りました。
版権元様、実行委員会様ありがとうございました。

そのほかでは再販のものは大丈夫でしょうが、
新作と初音ミクが予備審査の合否も出ていなくてちょっと心配です。



posted by 石井独楽介 at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月14日

WFお疲れ様でした

遅ればせながらWFお疲れ様でした。

ご購入いただいた方、撮影してくださった方、
お話してくださった方、お世話になったディーラー様、
ありがとうございました。

ご購入くださった方はカテゴリの「キット制作上の注意点」や
「完成」などを参考に制作してください。
その他質問などもお気軽にどうぞ。

新作の凶華に関して、製作中に気がついた事は
大体インストに書けたと思います。
あとは全体的に合いが良くないので、
擦り合わせをしっかり行ってください、ということ位。

下の日記の凶華の写真を差し替えたので
そちらも参考にしてください。

wf07s.jpg wf07skaimono.jpg
当日の卓の様子と今回の買い物。
ひな壇がそろそろ手狭。
買い物は図らずも去年の夏と同じような内容。

今後はWHF有明17、WF2008冬に参加予定です。
posted by 石井独楽介 at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月16日

いろいろ完成

WF本申請後にいろいろ作っていたものが完成しました。

ninja02.jpg ninja03.jpg ninja04.jpg
ninja05.jpg ninja06.jpg
林檎連盟さんの忍者ちゃん。
前回乱破ちゃんを作ったときの余りパーツの
右腕を使ってポーズ変更。
鼻・頬・口周辺を盛り削りしてラインを変更し、
おへそのディティールを追加しました。

mewp01.jpg mewp03.jpg
仏滅☆Performerさんのメウ。
小さいけど初期の絵柄によく似ていて可愛いです。
値段もお手ごろでした。

sizukare01.jpg
ついでに静香も少々リペイント。
肌色と見分けづらかった眉を濃い色にし、
小さかった黒目をデカールの上から筆塗りしておおきめに。
若干印象が良くなったかな。

久しぶりに他所のキットを組む楽しさを再確認しました。
posted by 石井独楽介 at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。